今回は採点アルバイトの特徴:長所と短所について書きます。
採点バイトの特徴として主に次の5点が挙げられます。
1.デスクワーク
2.小中高レベルの知識で仕事が可能
3.シフトが自由
4.給料
5.人と会話する必要がない
それでは順に説明をしていきます。
1.デスクワーク
採点バイトは,基本的にデスクワークです。実際の答案用紙に採点の結果を書く場合とPCで結果を入力する採点がありますが,どちらにしても椅子に座って机の上で作業します。
デスクワークは,コンビニや本屋など仕事中立ちっぱなしのアルバイトに比べてほとんど疲れないというところが長所です。疲れないと長時間できるので稼ぎもよくなります。また,仕事が終わった後も自分の時間を持つことができます。
反対に,運動不足になりやすいのがなります。
2.小中高レベルの知識で仕事が可能
採点バイトは,どの仕事を行うかにもよりますが,小中高レベルの得意な教科の知識で仕事が可能なので,新しく仕事を覚える必要がほとんどありません。
普通の仕事は2~3か月ほど仕事を覚える期間があり,それまでは最低時給で働くことになったり,新しいことを覚えないと仕事にならなかったりで大変苦労します。しかし,採点のアルバイトは,小中高の知識があればすぐに働くことができることが長所になります。特に現役の学生の方なら即戦力です。
反対に,アルバイトを通して新しいことを覚えたいという人にとってはあまり良い条件ではないのかもしれません。
3.シフトが自由
これは私の経験ですが,シフトが自由であることが多いです。どのくらい自由かというと,在宅と採点のオフィスに出社する場合とに分かれます。
在宅の場合は,決められた期間のうち最低限入れる時間を記載してその時間分の仕事が割り当てられるので,期間中にそれを行い提出するところが多いです。期間中に提出すればよいので期間内であればいつでも仕事が可能になります。
オフィスに出社する場合は,最初に勤務表を提出しそれに沿って出社します。他のアルバイトと違うのは出勤日や出勤時間を直前に変更したい場合にすぐに変更できる点です。他の多くのアルバイトは代わりの人がいないと業務が回らないのでなかなか変更しづらかったり,冷たい目で見られますが,採点のアルバイトは代わりの人がいなくても別日に仕事を行えば問題ないことが多いので変更しやすいと思います。さらに,今日時間が空いたので入りたいといった場合も対応してくれる採点の会社もあったので,私的にすごい助かっています。
4.給料
こちらも私の経験ですが,採点は他のアルバイトと比較して大変さの割に給料が高いところが長所だと思っています。私はコンビニや本屋,カフェ,ファミレスのホール,データ入力などのアルバイトをやってきましたが,採点のアルバイトが最も大変さの割に給料が多かったです。楽なバイトは基本給料が安めで反対に大変なバイトは給料が高いですが,採点バイトは楽な割に比較的給料がよいところが多いのでお勧めです。
5.人と会話する必要がない
最後の点として,ほとんど人と会話する必要がない点です。採点方法は採点のマニュアルがありますし,採点の結果を入力または記入するだけですのでほとんど人と会話することがありません。やはりお客さんを相手にするバイトはストレスが溜まるので,話す必要がないことはかなりの長所になります。
反対に,人とのコミュニケーションを大事にしたい人にとっては,ほとんど会話しないので短所になると思います。
以上になります。
これ以外にも採点バイトの特徴はいろいろあります。興味がある方は,一度採点バイトをやってみることをお勧めします。
それではまた。
コメントを残す