今回紹介する採点の仕事はCRLEA(学力評価研究機構)さんです。
CRLEAさんは,主に親会社のベネッセさんが運営している進研模試の採点の仕事を募集しています。
評価
場所 :★★★★★
時期 :★★★★
勤務自由度:★★★★
給料 :★★★★
応募条件 :★★★★
内容 :★★★★
〇場所:★★★★★
仕事をする場所は,新宿,名古屋,大阪,福岡,仙台など幅広い地域です。
また,昨年度から在宅での採点も始まっており,日本各地どこでも採点できるのが魅力です。
〇時期:★★★★
採点の時期ですが,年4回ほど春夏秋冬で行っています。募集は採点の1か月ぐらい前から行っている。期間は1つの採点で2週間~1か月程度になります。業界の中ではかなり多いです。
〇勤務自由度:★★★★
勤務について,地域にある採点会場に勤務する場合は,最初にどのくらい勤務するかを登録し,それ通りに勤務することになります。勤務時間はその地域や採点を行う時期によるが,例えば9時~20時の中で好きな時間をいれることができるのでかなり自由です。ただし,採点をする時期により最低何時間以上という決まりがあり,それを満たさない場合は参加できません。また,途中で時間や日にちの変更は可能だが,最初に入れた時間を下回る変更はできません。
在宅の場合は,最初にどのくらい勤務するかを登録するところは同じであるが,その勤務の量によって送られてくる答案の量と期限が設定されています。期限内に送られてくる答案をすべて採点することが必須です。期限はだいたい2~4日です。在宅の場合は,深夜に採点をすることもできるため自由度がかなり高いと思います。
〇給料:★★★★
給料は,地域ごとにある採点会場にいくなら時給制,在宅なら仕事量ごとに一定の金額が設定されています。
時給の場合は,その地域の最低時給より50円~100円ほど高い程度ですが,採点の仕事は最低時給で設定されている場合も多いため,採点バイトの間では通常の水準です。また,採点した結果により上位採点者になればさらに時給が上がります。
在宅の場合は,仕事量によるが,自分がやったときは最低時給の1.5倍ほどでした。ただし,割り当てられる量はかわらないので早くやってもそれほど全体の額は変わりません。在宅の場合は,最初にどのくらい勤務できるかを申請し,それに応じた量の答案がもらえるため,その量が多ければ給料も増えますが,期間内に終わらないと次回仕事を回してもらえないこともありうるので注意が必要です。
〇応募条件:★★★★★
応募条件は,大学在学中ないしは大学卒業以上となります。採点の仕事はほとんどがこの条件です。なかには現役生しか認めないところもあるため,そこよりは緩いといえます。採用するための試験もありますが,高校卒業程度の学力があれば合格できるのでそこまで高くはありません。また,勤務時間もそこまで(1週に10時間程度)求められないので応募条件としては比較的緩いといえます。
〇内容:★★★★
業務はPCを使った採点である。答案が画面に出されるのでマニュアルに従って〇×や点数を入力します。業務自体はそれほど難しくないが,高校卒業程度の学力は求められます。
教科は,国語数学英語をはじめ高校で使用する科目はすべてです。登録時に2教科を選び,試験の点数によってどちらかの担当になります。基本的にはその決まった教科しか仕事はできません。国数英の仕事量が多いので稼ぎたい方はその3科目で応募することをお勧めします。
採点の会場に勤務する場合は,PCが用意されていますが,在宅の場合は自分でPCを用意し,専用のアプリケーションをダウンロードして採点を行います。
採点の仕事はどこもそうだが,採点した答案の結果はどれも上位採点者に見られているので,質がよければ仕事を増やすいてもらったり,採点上位者に選ばれたりすることもあります。逆に質が悪いと,仕事を振られなくなるので注意が必要です。
以上となりますが,給料はそこまで高いというわけではないですが,時期や場所,業務内容を踏まえるとかなりお勧めできるものです。
大学入りたての学生はもちろん,在宅なら他の仕事をしているサラリーマンや主婦の方にも向いているのではないかと思います。
コメントを残す