採点バイト会社の紹介:教育測定研究所(JIEM)
今回紹介する採点の仕事は教育測定研究所(JIEM)さんです。
教育測定研究所さんは,主に地方自治体の採点の仕事を募集しています。
☆評価☆
場所 :★★
時期 :★★★
勤務自由度:★★★★
給料 :★★★★
応募条件 :★★★★
内容 :★★★★
〇場所:★★
採点する場所ですが,本社やある特定の場所ではなく,採点回ごとに別の採点会場が設定されます。
基本的に東京23区内でしか採点は行われません。そのため,関東以外に住んでいる方は勤務できないので
星2(★★)としました。
ただし,採点会場へのアクセスはよく関東圏にいる人は通いやすい場所を選んでいると思います。
〇時期:★★★
採点の時期ですが,毎年決まっているのは,5~6月です。1ヵ月~1.5ヵ月の長い期間行われます。
また,毎年ではないですが,夏や秋に採点バイトがあります。
〇勤務自由度:★★★★
勤務について,採点の会場で勤務する形です。シフト制で朝・昼・夜シフトがあり,1シフト3時間程度です。 他の採点のバイトと比べると夜シフト(17時以降)があるので,副業されているサラリーマンや大学の授業が終 わった学生も勤務しやすいです。
期間中,週に最低4~6シフト登録すればよいので自分の生活にあった時間を選べます。10シフト以上の登録も できるのでその期間だけお金を稼ぎたい学生さんやフリーターの方もかなり多くいます。また,登録したシフトを 落とされることもない(自分は12シフト入れていましたがありませんでしたし,他の方に聞いてもそのようなこと は聞いたことないです。)ようので,計画的に稼ぐことは可能です。
〇給料:★★★★
給料は,時給制で去年は1300円でした。この金額は時給制の採点バイトの中ではかなり高い金額だと思います。 他はだいたい1000円~1100円です。また,監督者という上位採点者になると1500円ですので,採点が得意な方はか なり割のいいアルバイトになると思います。自分は一昨年やって1か月で25万円ぐらいでした。
〇応募条件:★★★★
応募条件は,基本,大学在学中ないしは大学卒業以上です。採点の仕事はほとんどがこの条件です。なかには現 役生しか認めないところもあるため,そこよりは緩いといえます。採用するための試験もあり,こちらは中学卒業 程度の教科の試験と実際の採点をしてもらう2種類の試験があります。教科の試験は国語と算数数学がありどちら も受けます。他のアルバイトでは高校卒業程度が普通なので試験の難易度はそこまで高くありません。ただし,採 点の試験はかなり人を選ぶので注意が必要です。
募集期間はだいたい2月~5月の間です。
〇内容:★★★★
業務はPCを使った採点です。答案が画面に出されるのでマニュアルに従って採点をしていきます。該当する基準 に対応したボタンを押していくという採点です。業務自体はそれほど難しくないですが,中学校卒業程度の学力は 求められます。
教科は,小学生の国語算数か中学校の国語数学です。教科は希望ではなく勝手に振り分けられます。おそらく採 用のときの試験が基準となっています。
採点の仕事はどこもそうですが,採点した答案の結果はどれも上位採点者に見られているので質がよければ採点 上位者に選ばれることもあります。また,河合塾では追加で仕事をお願いされることもあります。反対に質が悪い と,希望した枚数の答案が来なかったり仕事自体を振られなくなるので注意が必要とります。
教育測定研究所の採点バイトは,採点の会場での勤務するため,在宅などに比べて移動や勤務時間の制約があり ますが,他の採点バイトと比べると時給が高めです。また,5~6月の1か月で集中して稼ぎたい人や,夜シフト があるため授業終わりの学生や仕事終わりのサラリーマンの副業としてかなりお勧めです!